自由民主党 衆議院議員 さいとう健 Official Site

さいとう健の歩み

齋藤 健(さいとう けん)

学童保育・放課後児童クラブの拡充、負担軽減や学習も補う環境整備に注力。

昭和34年 昭和34年
6月14日生まれ
夫婦だけで経営している小さな写真屋で生まれる。
昭和58年 昭和58年
東京大学経済学部卒。
大学時代は、体育会ハンドボール部の主将として活躍。あまりに打ち込みすぎて、大学を5年かけて卒業。
大学卒業とともに、通商産業省(現・経済産業省)に入る。
経済産業省時代は、中小企業庁で政策金融機関や信用保証制度の運用に携わったり、構造不況業種対策、あるいは、電力や石油に関わるエネルギー行政、IT政策などを幅広く担当。
平成3年 平成12年
ハーバード大学大学院に留学。オバマ政権で駐日大使に名前が挙がったジョセフ・ナイ教授や、東アジア・太平洋担当の国務次官補に起用されたカート・キャンベル氏は、ハーバード時代の恩師。また、学生自治会の役員に立候補し、アメリカで選挙戦を勝ち抜き財政委員長に就任したことも。
平成7年 日米自動車交渉に主力メンバーとして加わり、強固な態度を崩さないアメリカと23ヶ月にわたり交渉し、この歴史的な交渉の決裂を回避。
平成11年 小渕再改造内閣で通産大臣の秘書官を勤め、24時間体制で大臣に仕えながら、政治とはどうあるべきかについて、身をもって体験する。
平成12年 内閣官房の行政改革推進事務局に出向し、当時、小泉改革のホットな政策課題であった「道路公団民営化」などの特殊法人改革に取り組む。
平成16年 平成16年
上田知事の要請により、埼玉県副知事に出向。企業誘致や商店街振興策等々に力を振るう。
平成18年 衆議院千葉県第七選挙区の自民党候補公募に応じ、221名の中から選ばれ、補欠選挙に立候補するも、わずか955票差で惜敗。
平成21年 第45回衆議院議員総選挙において、104,262票のご支援を頂き、比例南関東ブロックで初当選。自民党が大敗し野党に転落する状況下で初当選できた、わずか4人の議員の一人。
任期中は、野党議員として国会質問を37回行う。とりわけ、平成22年11月9日の予算委員会での質疑はネットで話題になり、35万回の動画再生回数を数えた。
平成24年 平成24年
第46回衆議院議員総選挙において、104,839票のご支援を頂き、小選挙区千葉七区より二期目の当選。自民党は与党に復帰し、第二次安倍内閣において環境大臣政務官を拝命する。
平成25年 自民党農林部会長に就任。経産省出身の農林部会長として注目を浴びる。難題の一つであったJA改革では、一般社団法人化への道筋をつけるなどの成果を上げたためか、異例の2期(2年間)部会長を務めることに。
平成26年 第47回衆議院議員総選挙において、111,030票のご支援を頂き、小選挙区千葉七区より三期目の当選。
平成27年 農林水産副大臣を拝命。
平成28年
第三次安倍再改造内閣においても引き続き農林水産副大臣に留任。
平成29年

平成29年
第三次安倍三次改造内閣において農林水産大臣を拝命。農林水産業の国際競争力強化に奮闘。

平成31年 自民党TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部事務総長として通商交渉に奔走。
令和元年

衆議院憲法審査会幹事に就任、憲法改正への地ならしに取り組む。

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部幹事長に就任。

スポーツ立国調査会幹事長に就任。

令和2年

衆議院予算委員会理事に就任。

学童保育・放課後児童クラブの拡充、負担軽減や学習も補う環境整備に注力。

子ども宅食推進議員連盟顧問に就任。

令和3年

コロナ対策の予算早期成立に尽力。

人権外交を超党派で考える議員連盟副会長就任。

ひきこもり問題に関する基本法制定を担当大臣へ提言。
こども宅食の支援として、一団体に年1200kgの政府備蓄米の提供を実現。
憲法審査会幹事として改正国民投票法を成立させる。
人権外交を超党派で考える議員連盟を発足し、香港やウイグルなどの人権問題に対し、制裁を科す法整備を検討。
スポーツ振興投票法を改正。totoの対象にバスケットボールも加え、体育館など公共施設の整備予算を確保。

 

尊敬する人物
  • ユリウス・カエサル(軍人としても、政治家としても、人類史上の最高傑作)。
  • 高杉晋作(神から遣わされた天才。とてもかなわない)。
  • 原敬(明治以降の政治家の最高傑作)。
  • 鈴木貫太郎(地元が生んだ歴史上のヒーロー)。
愛読書
  • 『ローマ人の物語(塩野七生著)』(政治の教科書として最適)。
    司馬遼太郎の一連の小説。
最高のしあわせ
  • 南の島のビーチでビールを飲んでひっくり返っていること。
好きな歌   踏みのぼる ふもとの道は 違えども 同じ眺めの 月を見るかな
好きな句   菊づくり 咲きそろうときは 旅の空
人生の目標  齋藤の好きな言葉は、高杉晋作の辞世、「おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものはこころなりけり」である。
 高杉が上の句を言ったところで、臨終に立ち会った野村望東尼が下の句を付け加えたとのことだ。齋藤は、この下の句はおかしいのではないかと思っている。高杉のような生き方をした人間が、こんな説教くさいことを辞世で述べるはずがない。
 では一体、高杉は下の句をどう読もうとしていたのか。いまの齋藤には分らない。が、彼のように人生を完全燃焼することによって、高杉が真に言わんとしていた下の句を確信をもって発見したい、これが齋藤の望みである。齋藤は、自分のこれからの人生は、この14字を発見するためにあると思っている……。
(『さいとう健物語(作:大下英治)』より抜粋)

素顔




メインメニュー

PRコンテンツ

各種情報